日記
北海道旅女子プロジェクトのクリアファイルを頂きましたー。 以前は「地球体感西いぶり」として北海道胆振地方のPRキャラとして活動してましたが、今や函館や紋別、帯広なども加わり「北海道旅女子」として活動の幅を広げてるんですよ。そんな旅女子プロジェ…
群馬県は藤岡市の観光協会PRキャラ、ゆかりんとさくらん。 ほー! お二人とも可愛らしいじゃないっすか~! 藤岡 紫(ゆかり)は、イベントアシスタント「ふじ娘」としても活動する17歳の女子高生で、明るく元気だけど少しドジな女の子。そのお姉さんが20歳…
東急蒲田駅で偶然見つけた「荏原七福神めぐり」のポスター。 あら可愛い。なかなかいいじゃないですかー。 調べてみると、「もう1つの荏原七福神」として10年前には七福神のキャラとして登場していたようで。ちゃんとキャラ紹介もされてるんですよ。さらに…
「いなはまサイダー」ゲットしましたー。 桑名のご当地キャラいなちゃん&はまぐり犬がプリントされた「いなはまサイダー」。先月から桑名市各地を中心に販売が始まっており、行く機会があったので僕もゲットしてきました。しかもこのサイダー、製造所は桑名…
JR東海エリアの在来線に乗った時に見かけたんですけど、電車内の交通広告のポスターが可愛いんですよ。 うんうん! おぢさんばっちり目が合いましたよ! このポスター、実は静岡デザイン専門学校のグラフィックデザイン科の生徒によるものだそうで。昨年の4…
新潟県の燕市には、市内の魅力を伝えるお手伝いとして「つば推し!リポーター」なる役職があるんですね。そのつば推し!リポーターに採用されてる燕市オリジナルキャラがこちら。「桜咲ユメ」ちゃん。 燕市オリジナルキャラクター「桜咲ユメ」 www.city.tsub…
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、昨年注文していた、鳥取県ご当地VTuber「おたねちゃん」のカレンダーとポストカードが届きました。 新年の挨拶も嬉しいですね。ありがとうございます。さて。「巳年Ver.」と銘打ってるこのカ…
2024年もあと少し。思えば今年もいろいろありました。 可愛く素敵なキャラたちに会いに各地を旅して、新たなご当地VTuberやご当地キャラを紹介できた反面、仕事では本当に辛かった一年でした。今年最後の更新は、毎度おなじみ、公開したブログの記事で今年一…
さあて……そろそろここらでひとつ締めますか! というわけで今年もやります。今年のおススメエントリーベスト3! 自分で書いたエントリを見直してると、自分でも忘れかけてることもあって、なかなか楽しいんですよね。今回も選んだ3つはどれも自信作なので、…
駅で偶然見つけた「二本松の菊人形」のポスター。 ほー、なかなかおしとやかな式部サマが! 調べてみると、福島の二本松が紫式部ゆかりの地というわけではなさそうで。「二本松の菊人形」の今年のテーマがNHKの大河ドラマ「光る君へ」の「紫式部」なんですよ…
ホームページを公開してから何と25年。この「K's Station」。ついに10月1日で25周年を迎えました。 25年も言いかえれば「四半世紀」。今の自分が4X歳なので、人生の半分以上ブログ書いてるわけで。よくここまで続けたなあ……と自分でも驚きです。でも、更新し…
泉佐野の「衣通姫」(そとおりひめ)のSNSが、最近少し気になるんですよ。なんでも「泉佐野だんじり祭応援プロジェクト」なるハッシュタグで、だんじりをキャラ化した「だんじりっ娘」がポストされてまして。 #ご当地キャラ#泉佐野だんじり祭応援プロジェク…
先日、車内で見つけた車内吊り広告。 「We are なっぱGirls!」。これまた新たな逸材の予感ですよ! みず菜の「水樹ナオ」。ほうれん草の「北条レン」。小松菜の「小松菜摘」。パプリカの「パプリック佳奈」。パブリックではなく「パプリック」なんですね佳…
いなちゃん&はま犬さんの「おくすり手帳」をゲットしてきました~! 桑名の非公認ご当地キャラ「くはないな」と「はまぐり犬」が小林薬局とコラボ。特製デザインの「おくすり手帳」がもらえるキャンペーンが先月から実施されたのですよ。処方箋がなくてもお…
僕のようなご当地キャラマニアともなると、日々生まれるキャラのチェックのため随時ネットにアンテナを張ってますが(だらだらX見てるだけ)、先日ちょっと気になるキャラを発見しまして。その名も「夕雛 りの」。 加太PRキャラクターの夕雛 りの(ゆうひな …
北海道を旅行中に、芦別の駅で素敵なイラストを見つけました。 雪の降り始める頃、佇む女の子と足元でみつめるシマエナガ。すごく魅力的ですね~。 実はこのイラスト、芦別市の地域おこし協力隊として活動されてる方が描かれたらしく、記事になってました。…
えびちゃんから今年もバレンタインプレゼント頂きました!(もうホワイトデーですけど) 毎年バレンタインに合わせてお祝いのメッセージを送ってまして。お礼のクリアファイルとポーチ、メモ帳を頂きました。メッセージも毎年一人一人に合わせた内容になって…
今年もえびちゃんから定形外サイズの年賀状が届きました~♪ いやあ……もう本当に感謝感激。ありがとうございます! 毎年ブログでこの時期書いてますが、今年もえびちゃん(江府町観光協会)から年賀状の返事が届きました。カレンダーポスターも本当にありがと…
千葉みなと駅で偶然見かけた「チバミナコ」ちゃん。 いちおうは魔法少女っぽいイデタチなものの、サイロだったりタワーだったり何か全体的にゴツゴツした感じの子ですが、調べてみると、どうも「ちばみなと.jp」なる、地元向けの発信メディアのイメージキャ…
2023年もあと少しで終わりますね。 阪神の38年ぶりの日本一に心躍った反面、大好きなアーティストの訃報もあり、悲喜こもごもの一年でした。そんな中、今年もさまざまな可愛いキャラを紹介することができました。今年最後の更新は、毎年恒例、公開したブログ…
ブロガーたるもの、ブログで締めないと年越せませんよね! というわけで今年もおススメエントリーを3つ選んでみました~! 今年も温泉むすめに会いにふらふらしていたところに、「鉄道むすめ巡り2023」も始まり、温泉むすめと鉄道むすめの比率高かったですね…
以前紹介した泉佐野市の「衣通姫」(そとおりひめ)。実は市内に壁画アートがあるんですね。 これはデカい! 予想以上のインパクトですね……。 スタンプラリーでこのへんに来た際に寄ったところ、いやあ……これほどデカいとは思ってなかったので、ちょっと驚き…
僕にとって10月1日はちょっと特別な日。このブログ、何と今日で、開設24周年なんです。 大学のサーバーからプロバイダー、はてなダイアリー、はてなブログと、少しずつ変わってはいますが、それでも24年間、更新続けてきました。24年前と言えば、モーニング…
小田原に行った時にこんなポスターを見つけました。神奈川県立生命の星・地球博物館で開催中の「かながわご当地菌類展」。 「ご当地菌類」。今グルメやキャラだけでなく菌類もご当地の時代なんですね! 神奈川県やその周辺から発表された新種の菌類や、レア…
神戸で先日、献血に行った時に偶然見つけたポスター。 おー! なかなか可愛らしいじゃないですか~♪ 買い物大好き長女、食べるの大好き二女、ゲーム大好き三女。さんプラザ・センタープラザ・センタープラザ西館をイメージさせる、三宮の「プラザ三姉妹」。…
今年も届きました、えびちゃんからのバレンタインプレゼント~! 可愛いだけでなく、年々オシャレになってますよね。スゴいのです~♬ 鳥取県江府町の公式VTuberのえびちゃん(古代地江美)のえびちゃんによる、毎年恒例のバレンタイン企画。僕もここ数年ずっ…
今年もえびちゃんからB2サイズの巨大な年賀状が届きました。 いやあ……相変わらずお着物姿が可愛い! 本当にありがとうございます。 ここ数年、えびちゃん(江府町観光協会)には年賀状を毎年出してまして、返事も頂いてるんですよ。昨年も年賀状と一緒にカレ…
新しい年になりましたが、まだまだ明るいとは言えないご時世。新型ウイルスの感染者数も多いですし、予断を許さない状況が続いてます。そんな中、日常生活に活気を取り戻すべく、山口県を美少女キャラで盛り上げるプロジェクトがあるそうで。その名も「萌春…
今年も残すところ少しとなりました。 振り返ってみれば、今年も病気なく無事に過ごせましたし、旅行も数多く行きました。旅行と言うかまあ……温泉むすめたちに会いに行くというか、ズブズブと沼に沈んでいく音が聞こえる気もしますが、とりあえず今年一年のブ…
今年もあとわずか。今年のブログ総決算ということで、おススメエントリーを3つ選んでみました~! その年にブログで公開したエントリーからベストを3つ選ぶのは、実は10年以上やってまして。選ぶために自分のブログを振り返りますと、自分でも毎回思いがけな…