ほー。名前から始まる繋がりも侮れませんねー。
岐阜県関市の関広見IC。近くにコンビニがあるだけの郊外のインターチェンジが、アイドルマスターに登場する「関裕美」と同名ということで話題らしく。昨年には、関裕美の誕生日に牛乳瓶を使ったライトアップも行われ、応援グッズ「関広見ラーメン」の売れ行きも好評だとか。
とはいえ版権に関わるものは一切なく、単に「関広見IC」にあやかったグッズなんですが、そうした人気を察知して、地元の企業が自分たちにできる範囲で後押しするのは、見ていて微笑ましいですよね。3月25日の高槻のやよい軒のように、ファンと地元の店があくまで自主的に淡々と参加するのが面白いです。
取り立てて珍しい名前でもないし、「偶然同じ名前なだけ」と言えばそれまで。そこから機転を利かして盛り上がれるかは、ファンと地元の熱意次第ですよね。