僕も謎解きは好きなので、謎解きしながら町内を観光できるイベントは個人的にも注目なんですが、垂井町でも謎解きイベントが10月20日から始まるようで。その内容は、いなくなったお姫様を探すというもの。そのお姫様のイラストを担当されているのが、岐阜県池田町のカリスマにして池田温泉を一大聖地に変えた、イラストレーターの如月れいなさん。
垂井町観光協会様主催の謎解きイベントでメインキャラクター&クリア賞用イラストを描かせて頂きました🥰
— 如月れいな🐇ときめぐり展主催🌸 (@reina1228) October 18, 2022
中山道垂井宿を巡ってお姫様を探してみてね✨
参加用紙は垂井駅前の観光案内所、垂井町役場産業課で入手可能です!
今週木曜日スタートなのでよろしくです💓 pic.twitter.com/6BaswOUibc
かわいい! さすが安定の可愛さですね。
観光協会のサイトを見ると、家老と家来のやり取りが謎解きのプロローグとして紹介されてるんですね。そこには、姫に関するこんな記載が。
家老「姫は話し好き、興味があると時間を忘れてしまう性格 身の丈は4尺6寸(現在の単位にすると約140cm)年のころは14歳と皆に伝えるのじゃ」
じゅ……じゅうよんさい!! ガタッ(身を乗り出す40代後半)
まあ……そんなわけではないとは思いますが、皆に伝えろというからには、謎解きに関係するんでしょうかね。ちなみに謎解きのパンフレットは、駅前の観光案内所などで配布。垂井宿の5か所を巡って、解き明かした合言葉を観光案内所で伝えると、クリア賞と交換できるようです。豪華賞品が当たる抽選の応募もできるらしく、これは気になるイベントですよね。