治佳(はるか)さん、おちゅーしゃして~ 温泉むすめ「四万治佳」に会いに四万温泉に行って来ました!
「世のちり洗う四万温泉」とうたわれ、四万(よんまん)の病気を治す霊泉とも言われる四万温泉。そんな療養効果抜群の四万温泉は温泉むすめも女医さん。かつてはスクナヒコ様の助手を務め、温泉むすめたちのサポートを担当する治佳さんは、特技は治療で趣味は渓流釣り。四万温泉でも、治佳さんの誕生日に合わせてパネルの公開とグッズの販売が始まったと聞き、僕も日々のストレスを洗い流しに行ってきました。
四万温泉は中之条駅からバスで40分ほど。桐の木平バス停近くの「四万温泉協会」さんでまずは治佳さんにご挨拶。
こちらで缶バッジを購入してステッカーを頂きます。
「摩耶姫ちゃん」のクッキー*1。これも気になりますね~!
続いてはそこから15分ほど歩き、四万清流の湯さんに。サイン入りの治佳さんのパネルがこちらにあります。
ちょこっと添えられた「四万へようこそ」の文字も可愛い。
こちらでは治佳さんのタオルが購入でき、特製のステッカーも頂きました。紅葉を眺めながらの露天風呂も至福のひととき。
訪れた当日は紅葉も鮮やかで渓流の景色と相まって本当に綺麗でした。あいにく当日はこちらの訪問のみでしたが、帰るのが本当に惜しいですね。景色も抜群で温泉も格別。日々の疲れを癒しに四万温泉に何度も足を運びたいです。
世のちりだけでなく仕事のストレスとか怒りとか妬み恨み嫉みその他、洗いたいものいっぱいあるんで。
参考) 11月14日(木)より、群馬県・四万温泉の四万清流の湯及び四万温泉協会にて、温泉むすめ「四万治佳」の取り扱いがスタート!
*1:摩耶姫ちゃんは四万温泉の公認キャラで、摩耶姫伝説やゆかりの場所を紹介した摩耶姫ちゃんマップ(PDF)もあるみたいですね