ご当地VTuberが自治体に認められて公認になったり、表彰されたりするケースも最近徐々に増えていますが、長崎市でもVTuberの活動が「長崎創生プロジェクト事業」に認定されたそうですね。その名も長崎のVTuberグループ「V-NYAREN(ヴィ・ニャーレン)」。
【VTuberグループが魅力を発信😆】
— 長崎市役所総合公式 (@nagasakishikoho) August 21, 2024
長崎の魅力発信に取り組むご当地VTuberグループ「V−NYAREN」による魅力発信を長崎創生プロジェクト事業に認定しました✨
バーチャルキャラクターの「かすていらヨリコ」さんや「あもじょシロ」さんが、長崎の魅力を多くのかたに届けてくれます🙌 pic.twitter.com/ehWaQPvKTW
「V-NYAREN(ヴィ・ニャーレン)」て! ヴィヴィくんも驚きやわ!
公式サイトを見ると、中心メンバーはかすていらヨリコ。釣りが趣味の庶民派お嬢様VTuberで、軽快な長崎弁が可愛いですよね。さらに「あもじょシロ」と「あもじょチャトラ」がおり、チャトラちゃんは広報活動しながらメンバーのサポートや裏方もしてるそうです。
裏方も担当するVTuberってなかなかレアな存在ですね。
動画をいろいろ見てみましたが、ヨリコちゃんの長崎弁が軽やかですごくいいんですよね。さすがは日本語と長崎弁のバイリンガル。「よりより」ってお菓子があるの、初めて知りましたよ。活動実績も充分ですし、これから僕も注目してみようかと思います。
参考) 長崎創生プロジェクト事業に認定されました! ーV-NYAREN公式サイト