ほー! ご当地VTuberにご当地キャラ。青森もキャラ熱がアツくなってきましたね~!
青森県外ヶ浜町。そう言われてピンと来る方はあまりいないかも知れませんが、蟹田や三厩、竜飛岬と言えば少し想像つくかもと思います。そんな青森北部の町に、今夏から非公認ご当地キャラが登場したそうで、その名も「風乃まち」。義経伝説の静御前をモチーフに、頭には竜飛灯台をあしらった龍の帽子。カニのワンピースにマグロの靴、肩にはウニを乗せ、松とカモメのソックスにホタテのガード、そしてその本人は「為替相場師」。
思いつく名物をひたすら詰め込みまくった感がスゴイですね……。
そんな彼女ですが、今年夏からツイッターで情報発信を始め、ステッカーやクリアファイルといったキャラグッズを町内の協力店舗で配布。じわじわと人気を集め、今ではグッズも在庫薄だそうで、12月から以下の新たな企画が始まるそうです。グッズを販売ではなく配布とは凄いですよね。これから津軽半島は寒さが一層厳しくなる時期ですが、こうして地元の新聞に取り上げられたことで、キャラの活動にも熱が入ってくるかと思います。彼女の今後の動向に注目ですね。
#外ヶ浜町#風乃まち
— 風乃 まち@青森県外ヶ浜町 (@machi_kazeno) November 19, 2020
について
『グッズはどこでもらえるんですか』
とご質問いただいています
12/5~25
蟹田、平舘の参加店舗さんで🎅企画があります🎄
とりやす
野口珈琲店
はただ酒店
マツオスーパー
カンパーニュ
ペンションだいば
でご購入の方に
限定『アクリルフィギュア』の配布予定です🎁 https://t.co/rvEG7K6cxw